シニアライダーなら身に着けておきたいプロテクターの知識

シニアライダーのためのバイクの安全知識とニュース

スポンサードリンク
   
シニアライダーのためのバイクの安全知識とニュースです。

ジェイド、レストア、ホイール磨き

ジェイドのレストア

ジェイドの前輪のアルミホイールは見事に白錆だらけでした。

ディスクの無い方(左側)はバイクにつけたまま磨くことができましたが、

ブレーキディスクのある方は磨くのが困難なので外して磨くことにしました。


磨き方は初めに400版のペーパーで荒削りして、

ディスクグラインダーにフェルトのディスクをつけて磨きました。


本来ならば、粗削り用のディスクをつけてやるところですが、前回は削りすぎて最後まで粗削りの跡が消えませんでした。

なので、粗削りを飛ばして、中削りからはじめました。

 ジェイド_5348レストアS

上の右側が使用したディスクグラインダー

これは磨いた後です。


いろいろなディスクを試した結果、

厚手のフェルトが一番きれいでした。


これで、タイヤを足で固めて、少しづつ点で磨いて広げていく格好になります。


できたら、一度きれいに拭いて、フェルトを変えて仕上げ用の研磨剤をつけて仕上げます。

要領は前と同じです。きれいに仕上がるまで何回かしました。

ジェイド_5351レストアS

外し方はボトムケースの下のナットを4本ゆるめて、スピードメーターのケーブルを緩めて抜くだけ、

ディスクもついてきますが、ホイールを外してから、6本のボルトを緩めて外します。


この時緩み止めのボンドが縫ってありますから、最初はかなり硬いはず。

タイヤにはガムテープでマスキングします。


黒い部分にブラックを塗るつもりでしたが、やめてクリヤラッカーを塗ります。

クリヤラッカーは次回に塗る予定です。

ジェイド_5349レストアS

ディスクの部分もさび落とししました。

ジェイド_5350レストアS


前と比べると格段の違いですが、よく見ると村があります。素人の限界ですね。

ジェイド_5353レストアS

これが後輪です。違いは分かるでしょう。

少しづつみられるようになりました。


次回は後輪を外してやります。

乞うご期待



 

ブログパーツ
応援していただける人はクリックしてね。⇒ レストア

人気ブログランキングです。

MX-7新色ライムグリーン

通気性と安全性を追求したMX-7に新色のライムグリーンが追加発売されました。

新色はさわやかなライムグリーンをアクセントにした無限電光にしては垢抜けたデザインとなっています。m(_ _)m



もう一つの新色はレッドをアクセントにしたものでこちらも鮮やかな配色です。

どちらも、メッシュ素材を使用しているため、通気性に優れていて、春から夏のツーリングには最適の設計になっています。


 mx7-bkgy-gn-f
春にふさわしいさわやかな印象のブラック・グレー・ライムグリーン

もう一つのデザインは

mx7-bkgy-rd-f

同じく、赤をアクセントにしたもの

ちょっとこじゃれたデザインになっています。


エアバックが膨んで首・背中・脇・尻への衝撃を緩和します。

夜の視認性を高める素材を使用しているため、夜間の視認性にも優れています。


反射素材は車のライトではっきりと確認できるため、夜間の視認性はばっちり。

2000gという重さはエアバックジャケットの中では軽いほうですが、一般のライダージャケットの中では重く感じる方もいるかもしれませんが、安心感ととらえる方も多いはずです。


ジャケットが膨らむと上半身の重要な部分は事故データーから取った損傷度の高いところを重点的にカバーしています。

膨らむとこんな具合になります。

mx7-bkgy-gn-ab-after

特に重要な首と背中はパッドとエアバックにより、完全にプロテクトしています。

YOU TUBEに自動車学校のテストの模様がありましたので見てください。

自動車学校様ありがとうございます。





 

完全に背中も守ってくれます。

膨らんだあとは自然に空気が抜けますのでジャケットを脱げます。 


無限電光のMX-7の新色はこちらからどうぞ。

 

Yの悲劇

今年はどうやら、バイクの軽自動車税も増税されるようです。

詳しくはこちらをどうぞ ⇒ http://hitair.blog.jp/archives/55332656.html


実はというか、僕は結構、カタログを持っています。
ほとんど車のカタログですが…

バイクのカタログもあることはあるのですが、車に比べれば、圧倒的に少ないです。
数少ないバイクのカタログをバイクワンに載せています。


CBとかホンダ系のカタログが今のところアップしてありますが、
そのほかのカタログは今しばらくお待ちください。


カタログを見てると面白いですね。
当時のファッションとかバイクの傾向がよく見えてきます。

やはり、バイクがブームだったころのカタログが気合が入っています。


ところで Yの悲劇 って知っています?

薬師丸ひろ子の映画の話ではないです。(笑)


RZ350が発売されてナナハンキラーと呼ばれていたころ
ヤマハはRZ250も発売して絶好調でした。


当時ヤマハはバイク業界第2位のメーカー、
一位獲得のために燃えていたんですね。

まあ、普通はおだやかに(着実に)一位を目指せば、いいのですが、
当時の社長は「バイク業界一位を目指す」公言したもんだから、大変(笑)?


ホンダは次々とヤマハのバイクに対抗して同じクラスでどんどん新型を発表しました。
例えば、ナナハンクラスにはセイバーとマグナ

250CCクラスにはMVXにVTという具合(記憶がうろ覚えかもしれないのでご愛嬌ということで)
その開発力はすごかった。

ヤマハの社長が降伏宣言するまで新機種を続々投入していました。


この話、バイク業界の間では Yの悲劇 と呼ばれていたそうだ。


懐かしい話です。

軽自動車税 28年4月から増税 バイクも影響

昨年は軽自動車の自動車税(軽自動車税)が増税されましたね。

今年は二輪車の軽自動車税も増税されるようです。


これは2016年4月1日に二輪車を保有している人にかかります。 

なので、バイクを寝かせている人はナンバーを切って、廃車(スクラップではない方)にしないと軽自動車税が昨年より多くかかります。 

増税される軽自動車税は次のようです。

50CC以下         1000円 ⇒ 2000円
51~90CC以下       1200円 ⇒ 2000円
91~125CC以下      1600円 ⇒ 2400円
126~250CC以下     2400円 ⇒ 3600円
251CC以上       4000円 ⇒ 6000円

ちょっと不公平感がありますね。

バイク好きにはこれくらいの増税、屁とも思わないかもしれませんが、 
ちょっと懐がさびしくなります。 

ブログパーツ
応援していただける人はクリックしてね。⇒ 二輪車増税

人気ブログランキングです。

ライディングテクニック

まあ、今さらライディングテクニックうんぬんは聞きたくないと思うけど、

ライディングがうまくなりたいと思うのはバイク乗りならだれでも じゃないでしょうか?


レーサーや峠を攻めるわけでもないけど、

カッコよく走りたいもの。


早く走るためには安全に止まることができなければ、

つまり、ブレーキテクニックがないと速く走れない。


そのテクニックはどうやって練習したらいいのか?

まずはこの動画をご覧ください。

 

最近のバイクは寝かしこむとまわっていく。一昔前のバイクはバイクと一体になってまわっていたものですが、

バイクが勝手にステアしていくような感覚でちょっとおじさんには怖い


低速でも、アクセルワークと姿勢が大切なのはよくわかります。

この動画はライディングマスター株式会社のものですが、


この会社がライダー用にライディングテクニックDVDを発売しています。 
  ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法(DVD2枚組) 


今さら、という人もビギナーの人も女性の方も年配ライダーの方も一度見る価値はありますね。 

ヒットエア商品の下取り

バイク用のエアバックをネットショップで販売していますが、結構多いのが、下取りや買取です。

ほかのショップでは下取りや買取をしてくれないかどうかは知りませんが、


バイクワン   では積極的に買い取りや下取りもやっています。

このところ多いのが、使わなくなったから買い取ってほしいとか、


買い替えのために買い取ってほしいとか

いろいろありますが、どちらもOKです。


買取・下取りはヒットエアのジャケットやベスト・ハーネスタイプなどのエアバックを装着されたモデルに限ります。

買取価格は3000円からとなっています。


下取りなどにもご利用ください。

詳しくは バイクワン  でご確認ください。


よろしくお願いいたします。 応援していただける人はクリックしてね。⇒ ヒットエア下取り

人気ブログランキングです。

バイクワン用のキーホルダー

運営しているネットショップの購入者様用のおまけのキーホルダーができました。

意外とかっこいいので自分用に一つ使っています。


過去の購入者様にも一つづつ送るつもりです。

これを見た購入者様・・ご連絡ください。


早めに送ります。

そんなに数がないので、全員には無理かもしれませんが、


心を込めて送ります。

できたのはこんな感じです。


後ろに見えるのはGTカフェのステッカー


バイク用のエアバックのサイトはこちらです。

 バイクワン

バイクワン_4299キー01
 
ブログパーツ
応援していただける人はクリックしてね。⇒ バイクワン

人気ブログランキングです。

ジェイド レストア日記 プラスチックの輝き

ジェイドのレストアも外装に入ってきました。

未塗装のプラスチック部分の色アセが激しいので前にラバープロテクターを使ってみたのですが、

時間がたつとこの通り、また色あせてしましました。

ジェイド_4288レストア

なので今度はもっと高価な強力なやつを見つけました。

これです

プラモデル_4287BOオークション

これ、5000円くらいします。

一番安いところはやはりAMAZONでした。

早速使ってみました。

ジェイド_4292レストア


上が未塗布で下がスーパーハード塗布後

違いが分かりますか?

コツはすぐに乾くのでムラが出ないように何度もきれいに塗ることです。

一度乾いてしまうと、(すぐに乾きます。)

後で拭いてもきれいに見ません。


これが完成!!


ジェイド_4297レストア


ちなみにやはり外せるところはきれいに外してやったほうがきれいに塗れます。

予想通りの効果です。


やはり高いだけありますね。

ジェイド_4298レストア

ジェイド_4296レストア

ジェイド_4295レストア

ジェイド_4294レストア


これが塗る前です。↓


ジェイド_4289レストア

これが塗った後、きれいにふき取りました。

ジェイド_4293レストア

塗る前

ジェイド_4288レストア

塗った後

ジェイド_4296レストア


かなりいい感じに仕上がりました。

塗り方はムラが出ないように気をつけることと早く乾くので素早くきれいに塗ること



あとは5分してから拭き取れば、OK

完全に乾燥するまで2~3日乾いたところに置いておかないとだめだそうで雨の当たるところにはおかないほうがいいようです。


外せる部品は外して、塗る前には汚れや白い粉が吹いていたらきれいに取ること。

塗れた状態では効果は出ないそうだ


ちなみに楽天ではこの価格でした。

 

ブログパーツ
応援していただける人はクリックしてね。⇒ ジェイドレストア

人気ブログランキングです。

オイル交換

いままでオイル交換といえば、懇意にしている修理屋さんで車のオイルを変えていたのですが、

バイクのオイルくらいは自分で変えたい。



しかし、交換したオイルの捨て方に問題あり。

ドブに流すわけにもいかないし、



家にためておくこともできず、

何かいいものはないかとおもっていたら、



てんぷら油の凝固剤がありました。

早速、バイクブロス  で探してみたら、



交換用のオイル処理剤がありました。

ガンプラ_4168ジモティ

まあ、どんなものかと思って注文したのですが、

価格が送料のほうが高い(涙)



まあ、オイル交換は1回だけではないのでまとめて二つ頼んじゃいました。


着たのはこんなもの

ガンプラ_4169ジモティ


うーん実にシンプル

凝固剤ではなくてただ吸い込んでためて捨てるだけのもでした。



この中にオイルを入れてビニール袋を縛って箱に入れてゴミと一緒に火曜日に出せばいいわけだ。

自治体によっては出せないところもあるようなので事前に聞いておくのが無難のようだ。


次回はこれでオイル交換をやってみることに・・









 
 

ブログパーツ

ヒットエア HS-5 について

hs5-bk-f

こちらはヒットエアのHS-5 になります。

冬のツーリングにはハーフコートタイプのEU-5 に比べると若干丈が短いですが、
その分動きやすさがあります。

このタイプに胸部パッドを使用する方が多いのですが、一体型より分割型のほうが、着るときの手間が省けて便利です。



冬に使用する場合は下にBライナーを使用すれば、冬の寒さも和らぎます。 

防水性はEU-5には劣りますが、雨の日には大きめの合羽を使用することでしのげます。



換気性も袖と背中のベンチレーターで夏場でもは走っていれば、問題なありません。

レビューを見ますと夏場の使用はジャストサイズ、冬場はワンサイズ上がいいでしょう。
使用状況に応じて選べばベストです。



ハーフコートタイプのEU-5と比べると重量で700グラム軽くなっておりますが、それでも重いと感じる方はいるようです。

身を守る安心感と感じる方も多いのは事実です。



さて気になる価格ですが、ハーフコートのEU-5に比べれば、1万円以上の安くなっています。


EU-5が冬・雨を想定した、全天候型に対して、このHS-5は春から秋のツーリングなどの使用に適しています。
もちろん、下に防寒着を着こめば、冬の走行にも問題ありません。


ヒットエア HS-5 は汚れも気にならないブラックがお勧めです。
 

ブログパーツ
応援していただける人はクリックしてね。⇒ ヒットエア HS-5

人気ブログランキングです。
ギャラリー
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがしNO2
  • AX-1 レストア ステッカーはがし
  • AX-1 シート張替え後
スポンサードリンク
ブログランキング
ページランキング
日本全国天気予報

-天気予報コム-
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード